FD

第43回ひるFD 協同学習を実施する際に気をつけること

 以下の日程で、ひるFDを実施しました。

[講演会の概要]

  テーマ: 協同学習を実施する際に気をつけること
       ~岩﨑「第2章 学生の能動的な学びを支え、新しい能力を育成する
        教授・学習法を考える」を読む~

  担 当: 末本 哲雄(高等教育開発センター)

  日 時: 2014年12月02日(火)12:20~12:50
  場 所: 高等教育開発センター室1(旦野原キャンパス教養教育棟2階)

[案内文]

  毎週火曜日の昼休みに30分程度で可能な授業改善ネタを提供しています。
  興味ある方はお気軽にお立ち寄り下さい。

[内容]

  もうすぐ次年度のシラバスを書く時期がやってきます。
  新しい授業方法を取り入れるには計画を練る必要があり、
  そうすると、そろそろ真剣に考え始めなければならない時期だと言えるでしょう。

  今回のひるFDでは、アクティブ・ラーニングとはどのような考えのものか、
  学生の学び合いを引き起こすにはどのような授業手法があるのか、
  学生の学び合いを引き起こすために教員はどのような原則を知っておくべきなのかを
  岩﨑千晶 編著(2014)「大学生の学びを育む学習環境のデザイン」の第2章より
  17~33ページを読んで学びます。

[図書]

  岩﨑千晶 編著(2014)
  「大学生の学びを育む学習環境のデザイン 」 関西大学出版部  → リンク

[対象]

  ・アクティブ・ラーニングに関心のある教員

[参加者]

  ・高等教育開発センター…1名
  ・経済学部・・・1名(資料のみ)

[報告]

  外部からの参加者はいませんでした。次回に期待します。

(文責)末本 哲雄

関連記事一覧